この日はオットの会社の近くにちょうどいたため、2人でランチをすることに。いつも行列のとんかつ屋さんがあるとのことで行ってみました。
![]() お店はカウンター席のみですので、ランチタイムは混み合うようですが、この日は雨でとても寒かったのですんなり入ることができました。 ★ロースかつランチ 1,200円(税込) ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんもふっくら炊けており、これも好みの味でした。お味噌汁はトン汁で、大きな豚肉が入っていたのですが、これがとても柔らかいのです。 ★ひれかつ定食 1,800円 ![]() ![]() やっぱりボリュームありすぎて、途中でギブアップしそうになりました。お肉もごはんも3分の2くらいの量でおなか一杯になってします。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 とんかつ檍 浅草橋店 台東区浅草橋5-20-8 CSタワー1F とんかつ檍 浅草橋店 (とんかつ / 浅草橋駅、新御徒町駅、仲御徒町駅) ▲
by codomobuta2
| 2018-12-23 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
ちょっと京成上野に用事があった日、用事をさっさとすませ、オットと一緒にご飯を食べて帰ることにしました。
お買い物がてらぶらぶらして上野から御徒町へ移動してお店を決めました。 ![]() お店の方に声をかけてやっとお店に入ることができました。 ![]() ![]() ★お通し スープ 400円(税抜) ![]() ★お勧め鮮魚とアボカドのサラダ 山椒ドレッシング 850円 ![]() ただしちょっとドレッシングが濃いめでした。できれば自分で好きな量をかけたかったです。 ★粗挽き手ごねつくね 230円×2本 ![]() ★手羽餃子 690円 ![]() ![]() ★茨城県産つくば鶏使用 骨付きもも肉のスパイシー山賊焼き 980円 ![]() 鉄板で提供されるためジュージュー言いながらやってきて、お肉からでるエキスをキャベツがしっかり吸ってくれて、キャベツがとてもおいしくなりました。 ★自慢の炊き餃子 990円 ![]() スープは味がないため、お通しでいただいたスープと割っていただくとちょうどよい塩分になりました。 お店は入口がわかりにくいですが、入ってしまえば、ゆったりとした雰囲気で大人の空間でした。これならまたお邪魔してもよいかも、と思いました。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 上野広小路 鳥福 台東区上野1-20-11 鈴乃屋ビル4F 上野黒門 しのばず屋別邸内 上野広小路 鳥福 (居酒屋 / 上野広小路駅、上野御徒町駅、御徒町駅) ▲
by codomobuta2
| 2017-10-26 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
金曜日、私が上野方面に行く用事があったため、帰りにオットと待ち合わせをしてちょこっと飲んで帰ることにしました。
週の後半で疲れがたまっていたこともあり、軽くにしておきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ★どて焼き 280円 ![]() ★牛もつ塩煮込み 380円 ![]() 柚子胡椒を混ぜていただくと、ピリッとしてお酒によく合う味になりました。 ★串揚げ ![]() ![]() そのままおいておくと、少し硬くなってしまいました。玉ねぎは揚げるとより甘みがでます。 追加で、紅生姜やとうもろこしを頼みましたが、チューリップがお肉がたっぷりついており、お得な1本でした。 ★肉吸いうどん 580円 ![]() さっぱりとした関西風のお出汁がきいており、串揚げのような油っぽいものの後にはぴったりでした。 串揚げもおいしかったのですが、牛もつ塩煮込みはまた食べたいです。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 串かつ でんがな 御徒町店 台東区上野3-20-7 GYOTOC ONEビル1階 でんがな 御徒町店 (串揚げ / 御徒町駅、上野広小路駅、仲御徒町駅) ▲
by codomobuta2
| 2017-05-05 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
この日はちょこっと上野でお買い物。その後に仕事だったオットと待ち合わせをしてごはんを食べて帰りました。
500バル ![]() 店内はあまり大きくないものの、満席で予約していない方は断られていました。すごい人気なんですね。 私たちは行く前に予約したので、どうにか座れましたが、2名席で荷物置き場の箱が1つあるだけで、コートかけもなくキツキツでした。 ![]() ビールはやめて最初からワインで乾杯です。 ![]() ![]() ほとんどのお料理は500円のワンコインで特にピザは何を頼んでもワンコインで同じ値段。これは絶対頼むでしょう。 それ以外はイタリアンにあるよく頼むものにしようかな、と思います。 ★お通し 生ハム 350円(税抜) ![]() お通しは生ハムやサラミなどワインに合うもので、最初からワインにしてよかった、と思いました。 ★熱々アヒージョ(シラスとネギ) 500円 パン 300円 ![]() ![]() 海老、マッシュルーム、シラスとネギの3種類から1つ選べたので、シラスとネギにしました。 シラスはたっぷりでこれを選んでよかったです。オリーブオイルに浸したネギはとてもアツアツで、火を通したことにより甘みが出て シラスの塩分とネギの甘みがマッチしていました。これは選んで正解です。 ★若鶏のコンフィ 980円 ![]() 大好きな鶏肉はコンフィで。皮はパリっと、身はふっくらとしており、鶏のシンプルなうまみが感じられました。 ★ミックスピッツァ 500円 ![]() いろいろ入っていたミックスを。ベーコンやサラミといったシンプルな具で誰もが好きな一度は食べたことのあるピザです。 ちょっと皮が薄すぎて私の好みの生地じゃなかったのが残念でした。 それにしてもすごい人気で後から後から人がどんどん来ます。 こちらは単品よりコースで頼んだほうがお得な気がしました。飲み放題がついて、4,000円弱のためこっちのほうがよさそうなんです。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 上野500バル 台東区上野4-9-15 ミハシビルB1 第一回プラチナブロガーコンテスト 上野500バル (ピザ / 京成上野駅、上野御徒町駅、上野広小路駅) ▲
by codomobuta2
| 2017-01-09 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
せっかく御徒町まで来たので、もう1軒寄って行きましょう、ということで駅に近いオットおすすめの中華屋さんへ。
珍満 ![]() 昔ながらの中華屋さん、といった感じでとてもよさそうです。こういうお店は大好きです。 ![]() メニューもシンプルです。そして結構安いです。 オットいわく、「タンメンと餃子がお勧め」とのことでしたので、2人でこちらを1つずつ頼んでみました。 ★餃子 500円 ![]() ![]() 餃子はほかの麺類に比べて少し高いわ、と思っていましたが、出てきて納得しました。 1つ1つがとても大きいのです。そして皮はモチモチ、具はたっぷりで食べ応えがありました。 ★タンメン 600円 ![]() ![]() 細い麺と、野菜のうまみが出た塩味のスープがよくあいます。昔からあるタンメン、という感じでした。 お野菜はしゃきしゃきでたくさん入っているし、スープはアツアツなので、汗をかきながら食べましたが、あっさりしているので、するっと入ってしまいました。 周りを見ると、この暑い中、みなさん熱いラーメン類を食べている方が多かったです。 やはりこちらのお店は熱い麺がお勧めなんですね。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 中華珍満 台東区上野3-28-10 中華珍満 (中華料理 / 上野御徒町駅、御徒町駅、上野広小路駅) 【昆布漬辛子めんたいのかば田】あじの開き干し 2枚セットを10名様! ▲
by codomobuta2
| 2016-09-23 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
この日はオットの会社の近くまで遠征。上野近辺は安いものが多くて、ちょっと買い物するにはよいんです。
そのあと、2人でご飯を食べて帰ることにしました。 黒毛和牛 うしバル こじまや ![]() ビルの2Fにあって、最初ビルがよくわからなかったのですが、どうにかたどりつけました。 ![]() とてもおしゃれなお店で、テーブルや椅子も広々していました。周りにはワインがたくさんおいてあり、早く飲みたいなあ、という気分にさせてくれます。 ![]() ![]() メニューはテーブルの上にある紙のメニューでした。ステーキはぜひ食べたいので、それは決まり。それ以外は何にしようかな、と考えます。 ![]() とはいえ、まずはワインで乾杯です。私たちは赤より白が好きなため、お肉料理でも白をいただきます。 ★お通し チーズのブルスケッタ 300円(税抜) ![]() 私の苦手なチーズのため、オットにあげました。 ★グリーンサラダ 580円 ![]() グリーンサラダはその時の旬の野菜も入っているようで、パプリカやオクラが入っていました。 ドレッシングもさっぱりしているものだったので、夏にはぴったりです。 ★牛タンの厚焼きグリル 1,180円 ![]() ![]() これはメニューに書いてある通り、本当に厚切りでした。厚いタンなので硬いのでは?と思いましたが、全く硬くなく、反対に柔らかかったです。 マスタードソースをつけていただくと、少し味が締り、またワインがほしくなる1品でした。 ★国産牛の赤身肉ステーキ 100g 14円/g 1,400円 ![]() 赤身肉なら太らないかも、という安易な考えてこちらのステーキにしました。少し硬いものの、お肉のうまみがぎゅっとしており、 お肉を食べたぞ、と思いたいのであれば、やはり赤身ですね。 付け合わせは野菜とマッシュポテトでした。このマッシュポテトがまたお口直しになって、お肉がもっと食べられるようにさっぱりするのです。 バルとはいえ、とてもゆっくりできる空間で、カップルや女性同士の集まりに最適だと思います。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 黒毛和牛 うしバル こじまや 上野店 台東区上野2-1-9 GAOH黒門ビル2F うしバル こじまや 上野店 (ステーキ / 上野御徒町駅、上野広小路駅、御徒町駅) ▲
by codomobuta2
| 2016-09-22 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
この日はオットと上野で待ち合わせ。以前からお邪魔したかったブッフェのお店に行ってみました。
大地の贈り物 ![]() ビルの上の階にあり、エレベーターを降りて右手です。 ディナーはソフトドリンク込みの値段で、あとはお酒がどの程度つくかによって値段が変わります。 私達は焼酎もいただきたかったので、プレミアムプラン 3,790円にしました。 ![]() テーブル席はたくさん料理が取れるようにか、広々していました。 ![]() まずはビールで乾杯。 ![]() そしてブッフェ台に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 有機野菜がお勧めのようで、一番広くスペースを取っていたと思います。それ以外におすしや、おでん、肉豆腐、焼き魚などいろいろありました。 とってきたものはこちら。 ![]() ![]() オットがとってきたものはこちら。 ![]() ![]() なんだか全体的に、ホテルの朝食ブッフェみたいでした。お野菜中心で、お肉は焼いたものがなかったです。 あとはお豆腐やお野菜が中心で、焼き魚もあったのですが、小さくて冷たかった。 一番おいしかったのは、おでんのたけのこ。味付けが薄めで、でもしっかりつかっていたので、さっぱりと春のたけのこを楽しむことができました。 うーん、ディナーよりランチのほうがよさそうです。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 自然食ビュッフェ 大地の贈り物 上野店 台東区上野1-20-11 鈴乃屋ビル4F 上野黒門 しのばず屋別邸内 ▲
by codomobuta2
| 2015-05-15 06:32
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
お友達のオコサマ(中学生)と前から約束していた上野ツアー。やっと予定があったので、行ってきました。
上野のABABはとても安くて、子供たちのお小遣いでも買えるアクセサリーやさんがあるのです。 ![]() なんとどれでも税込300円という安さなのです。ネックレス、髪留め、ソックス、ピアスなどこまごましたものがたくさんあって、迷います。 その他にもお財布やバッグなども安いので、みんなで興奮しながら買い物をしました。 そのあとのお昼ご飯はカフェで。 サンマルクカフェ ★じゃがベーコンフォカッチャのランチセット ![]() ![]() フォカッチャが食べたかったので、こちらのセットに。結構ボリュームがあり、じゃがいももたっぷり入っていたので腹持ちがよかったです。 チョコクロは定番ですね。 そのあともお買いものは続き、せっかくなので、お買いもののあとに、上野公園へ桜を見に行きました。 ![]() 桜は満開で、公園に続く道は、さくら通りと言っていいほど、綺麗な桜が咲いていました。 日本人だけでなく、外国人の方も多かったです。 お買いものもできたし、桜も見れて大満足の休日でした。 サンマルクカフェ 東京上野アブアブ前店 台東区上野4-5-8 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 お気に入りの桜ショット&春のお出かけショット! ▲
by codomobuta2
| 2015-03-29 15:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
この日はオットと待ち合わせをして、上野でごはん。その前にちょこっとショッピングをして、アクセサリーを買っちゃいました。
で、帰りが楽なように駅の近くのイタリアンへ。 BAL PINOLO ![]() 駅に隣接しており、入口がわかりづらかったのですが、大きい道の方から入るようです。そして外の席もありましたが、 さすがにこの季節には寒いですね。予約しておいたので、ちゃんと店内の席に案内されました。 ![]() ![]() ![]() いろいろなお料理がありますが、やっぱりピザとパスタは食べておかなければいけませんね。 生ハム食べ放題も気になったのですが、オットから却下されました。確かにそんなに食べられないです。 ![]() クーポンでシャンパンをいただきました。クリスマスみたいでなんだかうれしいです。 ★本日の鮮魚のカルパッチョ BAL PINOLOスタイル 880円(税込) ![]() この日はブリでした。ブリってちょっとクセがあるのでは?と思ったのですが、オリーブオイルと酸味のあるソースで 全く臭みがなかったです。もうちょっと量が多いとうれしかったです。 ★彩り野菜のバーニャカウダ 1,080円 ![]() ![]() お野菜たっぷりでうれし~~。変わったお野菜もあるようで、一つ一つ丁寧に説明してくださいました。 たっぷりソースもついてくるので、まだまだお野菜が食べたい気分でした。 ![]() ワインも追加しちゃいましょう。グラスになくなると、すぐにお店の方がついでくださるので、私たちは楽チンです。 ★マルゲリータ 1,380円 ![]() ピザはやっぱり王道のマルゲリータで。パリッとしていますが、耳の部分はモチっとした生地でなかなかおいしかったです。 ![]() ピザと一緒についてくる、チーズソース。これにつけて食べても良いとのことで、オットはこのチーズソースが気に入ったようで たくさんつけて食べていました。 ★ペンネアラビアータ 980円 ![]() もう結構おなか一杯だったのですが、せっかくなので締めにパスタを。一番軽そうな、ペンネにしてみました。 思った以上に辛くてワインが進みます。アルデンテのパスタも良い感じです。 駅から近いのに、おしゃれで、でも宴会などもできて使い勝手がよいお店だと思いました。 店員さんも感じがよくて好感が持てましたね。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 BAL PINOLO バルピノーロ 台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F 【年末・お年玉特別企画vol.2】びっくりドンキーローストビーフ【200名様】 ▲
by codomobuta2
| 2014-12-21 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
私は休日でオットは仕事の日。オットの会社の近くまでやってきて、ごはんを食べて帰ることにしました。
ちょっと前からサムギョプサルが食べたかったのです。 カントンの思い出 ![]() サムギョプサルが有名なお店で、それ以外もお鍋などがあります。もう少し寒くなってきたらお鍋なのでしょうが、 今回はサムギョプサルで。 ![]() ![]() ![]() その他の料理もいろいろあるのですが、結構1品が高めの設定です。多分量が多いのだと思います。 ![]() ![]() まずはホッピーで乾杯です。何も言わなかったのですが、黒ホッピーなんですね。 ★お通し 216円(税込) ![]() ![]() これで2人分です。おいしかったのは、生姜の煮たもの。生姜の辛さとお醤油のお味がしみていて、お酒が進みました。 ★サムギョプサル 2人前 2,118円 ![]() ![]() まずはサラダがセットされます。これは食べ放題なので、ガンガン食べますよ。 ![]() ![]() 水晶の鉄板で焼くお肉だそうで、お店の方が焼いてくださるのでじっと待ちます。鉄板はななめになっており、 下の方にキムチを置くと、お肉の脂がキムチへついておいしくなるのです。 ![]() 少し焼けてきたところ。 ![]() だいぶ焼けてきたところ。 ![]() で、焼きあがったので、早速食べましょう。 ![]() 葉っぱに、ごま油をつけた豚肉をのせ、お味噌やトウガラシ、おねぎなどと一緒にいただきます。 お野菜がたっぷりとれるので、思ったよりさっぱりいただけるのが良いです。 ★キムチチャーハン 540円 ![]() サムギョプサルの締めにはやはりチャーハンを。このような状態でお肉を焼いた鉄板で作っていきます。 ![]() 海苔をたっぷりかけて、ガガガー、と作るのです。 ![]() できたら、取り皿に分けてくれたのですが、ちょっと焼き方が甘く、あまり熱くなかったし、ちょっとペチョっとしていました。 これは作り手の問題かな。 ★ユッケジャン 1,134円 ![]() これはアツアツで程よい辛さがあり、おいしかったです。 お野菜が食べ放題なので、女子率が高いのがよくわかりました。 グルメブログランキングに参加しています。 1日1回クリックしていただけると幸いです。 ![]() グルメ ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 カントンの思い出 上野 台東区上野2-2-3 コロンビアビル1F 【11月20日はヌーヴォー解禁日!】ワインと一緒にアクリのピザを楽しもう! ▲
by codomobuta2
| 2014-11-11 06:00
| そとごはん(台東区)
|
Comments(0)
|
ランキングに参加中
カテゴリ
全体 そとごはん(池袋) そとごはん(椎名町) そとごはん(東長崎) そとごはん(江古田) そとごはん(桜台) そとごはん(練馬) そとごはん(中村橋) そとごはん(富士見台) そとごはん(練馬高野台) そとごはん(石神井公園) そとごはん(大泉学園) そとごはん(光が丘) そとごはん(平和台) そとごはん(中野区) そとごはん(新宿区) そとごはん(千代田区) そとごはん(品川区) そとごはん(世田谷区) そとごはん(台東区) そとごはん(中央区) そとごはん(渋谷区) そとごはん(大田区) そとごはん(港区) そとごはん(板橋区) そとごはん(葛飾区) そとごはん(杉並区) そとごはん(文京区) そとごはん(北区) そとごはん(江東区) そとごはん(荒川区) そとごはん(目黒区) そとごはん(23区外) そとごはん(埼玉県) そとごはん(神奈川県) そとごはん(千葉県) そとごはん(山梨県) そとごはん(長野県) うちごはん お弁当 国内旅行(ダイビング) 海外旅行(ダイビング) 国内旅行(観光) 海外旅行(観光) 国内旅行(スキー) その他 未分類 タグ
お弁当(616)
日本料理(409) 洋食(288) 居酒屋(268) ラーメン・つけ麺(213) 中華料理(183) イタリアン(118) 寿司(101) 焼き肉(77) その他(77) ファーストフード(76) 焼鳥(72) ファミレス(57) エスニック(53) スイーツ(43) 美容(19) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||